オノマトペを学ぼう(3)

オノマトペをどのように授業で扱うか?

オノマトペを使って文の提示をしてみましょう。わかりにくいものには、イラストもつけて意味を確認しましょう。オリジナルの絵カードやかるたを作ってみるのも楽しいと思います。

体の状態

  • 頭ががんがんする。
  • 熱があるので、歩くとふらふらする。
  • ベットから急に起き上がったので、頭がくらくらした。
  • 風邪をひいてのどがひりひりする。
  • 歯がずきずきするので、歯医者に行った。
  • 胃がきりきり痛い。
  • 牛乳を飲むと、おなかがごろごろする。
  • のどがからからにかわく。
  • 朝から何も食べていないので、おなかがぺこぺこだ。
  • 仕事で疲れてくたくただ。

気持ち

  • みんなの前で挨拶をしたので、どきどきした。
  • 佐藤さんが車いすから落ちそうだったので、ひやっとした。
  • 杖をついて歩いている田中さんが転びそうになったのではっとした。
  • 言い合いをしている利用者さんたちをみて、はらはらした。
  • プレゼンのときに、資料がないことに気づいてひやひやした。
  • 小林さんは、家族が面会に来るので、うきうきしていた。
  • 体の調子が悪いと、いらいらする。
  • クリスマス会があるので、みんなわくわくしていた。

様子

  • 山中さんはゆっくり食事を始めた。
  • シャワーをしたので、さっぱりした。
  • トイレに行って、すっきりしたようだ。
  • 休みの日は、のんびり過ごしたい。
  • 山田さんは、ぼんやり外を眺めていることがある。
  • 手すりにしっかりつかまって歩行の練習をしている。

ウェブサイトにも参考になる資料がありますので、いくつか紹介します。


Sakura

日本語教師。専門は日本語教育学、国際医療マネジメント。留学生、ビジネスマン、外国人介護従事者への日本語教育を行う。元EPA日本語予備教育事業担当。介護の専門日本語のコースデザイン、教材開発などを行い、介護の専門家と連携し、外国人介護従事者の介護福祉士国家資格取得に向けた学習支援をしている。